利用者様へ ディスレクシア(読み書きLD)−3学校での支援は? 小学校でも、ディスレクシア(読み書きLD)のお子さんへの支援は広がっていますが、保護者様からは、まだまだ不十分との声が聞かれます。クロームブックを使用して良いと言われるが、低学年にはタイピングも難しいクロームブックを使って良い時間が限られて... 2025.03.28 利用者様へ
その他 ディスレクシア(読み書きLD)−2読みやすいフォントはバラバラ? 私自身もディスレクシア傾向があると思っているのですが、『奇跡のフォント』で書かれているように、明朝体を見て痛い!と感じることはありませんでした。ただ、読みにくい文字だな。と毎回思っていて、できるだけ自分の制作物には丸ゴシックを用いていたよう... 2025.03.28 その他
利用者様へ ディスレクシア(読み書きLD)−1『奇跡のフォント』 私の大好きなYoutube「ゆる言語学ラジオ」で、水野さんが時々、ディスレクシア関連の書籍を紹介してくれるのがとっっっても嬉しいです。この動画の後半、『奇跡のフォント』というUDデジタル教科書体を開発された高田裕美さんの本が紹介されています... 2025.03.28 利用者様へ相談支援のお仕事